JR清州駅に到着~☆
駅前にあった案内板。
目指すは清州城✨
信長はこのお城から「桶狭間の戦い」に出陣したと言われています。
当時のお城は、徳川家康が名古屋城をつくる際に
資材として解体されたそうで、既に存在しません。
のちに平成元年に模擬天守が築かれ、
今回目指すのはそちらの清洲城天主閣です☆
駅からひたすら歩いて・・・
ようやく見えてきました!
うん、お城っぽいです笑
しかし、ちょうど門が閉まる時間だったらしく。
少しだけ、中をのぞくことが出来ました。
(写真は撮るの忘れました)
さきほどの赤い橋を渡る手前にあったのが
「清洲古城跡公園」
公園の中に入ると・・・
織田信長公銅像と濃姫像✨
26歳の信長が「桶狭間の戦い」に出陣する姿を模した銅像。
桶狭間の方向を見据えているのだそう。
のちに濃姫像が信長公銅像の脇に移され、
夫婦円満や恋愛のパワースポットとしても話題だそう😊
人間五十年・・・
有名ですね😊
名古屋へ向かい、今日のお宿へ。
この日はホテル(名鉄イン名古屋駅新幹線口)へ。
夕飯は、名古屋駅周辺のデニーズで笑
明日は、桶狭間の戦いの地へ、
地元のNPO法人桶狭間古戦場保存会のガイドさんに案内していただきます。
(あらかじめ父が予約してました)
(続く)